乳がんは、身体の表面近くに発生するため、「自分でさわって見つけることができるがん」と言われています。一方で、検査をしないとわからないがんもあります。
ここでは、自分で発見できる症状を紹介します。
- しこり
- 皮膚のへこみ
- 乳がんが皮膚に近いところにある場合、皮膚が内側に引っ張られてエクボのようにそこだけくぼんだ状態になる。
- くぼみが小さいうちは、腕を挙げたときにだけ現れることがある。
- 皮膚のただれ、潰瘍
- がんが皮膚まで達し、皮膚がくずれて内側まで見える状態。
- 乳頭のかゆみ、湿疹
- 乳頭からの異常分泌
- 妊娠中や授乳中でもないのに乳頭から分泌物が出てくる。
- 原因としては良性の疾患(乳管内乳頭腫や乳腺症)である場合が多い。
- 血液が混じっている場合は、注意が必要。
- その他、わきの下のしこり、乳房全体の発赤、むくみなど
以下のような方は、乳がんのリスクが高くなる可能性があるといわれています。
- 初潮年齢が早かった方、または閉経年齢が遅かった方
- 出産経験のない方、または初産年齢が遅かった方
- 授乳経験のない方
- 閉経後、肥満体型の方
- 飲酒量の多い方
- 家族に乳がん経験者がいる方(家族歴)
乳がんにならない生活方法は、残念ながらありません。
サプリメントや大豆イソフラボンの効果に関しても、確実にリスクを減少させる結果は得られていません。
ただ、肥満体型の方が乳がんを発症しやすいという結果は出ています。食生活の欧米化や飲酒・喫煙習慣が関係しているともいわれています。食生活の改善、適度な運動を心がけましょう。
また、免疫力を上げるためにも、ストレスをためない生活習慣や環境を整えることが大切です。
厚生労働省が推進しているがん検診の内容は以下の通りです。
- 対象:40歳以上の女性
- 受診間隔:2年に1回
- 検査方法:問診・マンモグラフィ
自治体によっては、視触診を行う場合もあります。
- 問診・・・次のような質問があります。
- 年齢
- 既往歴(過去にどんな病気にかかっているか)
- 生理周期など月経の状況
- 妊娠・分娩・授乳歴
- 家族歴(家族にがんになった人がいるか)
- 検診の受診歴
- マンモグラフィ
- 乳房専用のエックス線撮影装置を用いた検査です。
乳房を板ではさみ、薄くのばして撮影します。
- 視触診ではわからない小さなしこりや、石灰化を伴う小さな乳がんの発見に有用です。
- 視触診・・・医師が直接乳房を観察、実際に触って診察します。
- くぼみやひきつれがないか?
- しこりがないか?
- リンパ節が腫れていないか?
- 乳頭からの分泌物がないか?
対象年齢や検査方法、費用などは、各自治体により違いがあります。
電話等で直接お問い合わせ下さい。
秋田県内・乳がん検診を実施している自治体 一覧